学校の概要
1976年の岩原小学校
学区の概要
本校は南足柄市の南部に位置し、学区の東側に狩川、西には明神ヶ岳の裾野が広がり、自然環境に恵まれた地域である。しかし、小田原市と隣接し、伊豆箱根鉄道大雄山線の沿線であるため、かつての農村地帯も急速に宅地化が進み、変貌を遂げている。
昭和49年4月1日、南足柄市の人口増加に伴い、岩原地区、沼田地区、いずみ地区、三竹地区、矢佐芝地区の5地区が岡本小学校より分離し、12学級の岩原小学校が新設された。開校当初の児童数は415名であった。
その後、塚原地区の開発に伴い、グリーンヒル地区が誕生し、学区に編入された。校舎も増築され、昭和57年度の児童数は764名であった。その後は漸減が続き、昭和62年度は668名と600人台に、平成2年度には591名と500人台となり、現在は314名(令和5年5月1日)である。
昭和49年4月1日、南足柄市の人口増加に伴い、岩原地区、沼田地区、いずみ地区、三竹地区、矢佐芝地区の5地区が岡本小学校より分離し、12学級の岩原小学校が新設された。開校当初の児童数は415名であった。
その後、塚原地区の開発に伴い、グリーンヒル地区が誕生し、学区に編入された。校舎も増築され、昭和57年度の児童数は764名であった。その後は漸減が続き、昭和62年度は668名と600人台に、平成2年度には591名と500人台となり、現在は314名(令和5年5月1日)である。
基本情報
所在地 | 〒250-0113 神奈川県南足柄市岩原310 |
---|---|
連絡先 | TEL:0465-74-9211 FAX:0465-74-9927 |
学級数と児童数 | 16学級 312名 (令和6年4月1日現在) |
校地及び施設 | 校地面積:14200.025m2 校舎敷地面積:2703.812m2 建築面積:6186.471m2 屋内運動場面積:916.296m2 プール面積:963.000m2 |
沿革
昭和49年4月1日(1974年) | 開校 |
---|---|
昭和49年4月24日 | 開校式・落成式 |
昭和49年7月18日 | 校章制定 |
昭和50年2月18日 | 校歌披露式 |
昭和50年2月19日 | 校旗作成 |
昭和50年7月31日 | プール竣工 |
昭和50年12月1日 | 算数科研究発表会開催 |
昭和51年1月31日 | 屋内運動場竣工 |
昭和53年2月10日 | 国語科研究発表会開催 |
昭和55年2月7日 | 学校保健研究発表会開催 |
昭和55年3月20日 | 増築校舎落成式 |
昭和56年12月12日 | 土俵開き |
昭和57年11月30日 | 神奈川県優良学校表彰式県第一位受賞 |
昭和58年5月7日 | 創立10周年記念行事式典カプセル埋設 |
昭和61年2月10日 | 神奈川県指定ふれあい教育研究発表会開催 |
昭和63年11月14日 | 理科研究発表会開催 |
平成4年10月30日 | 体育科研究発表会開催 |
平成6年10月12日 | 体育科研究発表会開催 |
平成6年10月27日 | 日本学校体育連合会表彰 |
平成14年4月1日 | 学校完全5日制始まる |
平成15年6月7日 | 創立30周年記念行事 |
平成16年1月24日 | カプセル埋設・記念講演 |
平成16年4月1日 | 子どもキラキラタイム実践拠点校(神奈川県教育委員会指定3カ年) 本校施設を利用して学童保育事業始まる |
平成17年4月1日 | 学校2学期制始まる |
平成18年11月29日 | 南足柄市教育委員会研究実践校(国語科・算数科) 神奈川県指定子どもキラキラタイム実践研究発表会開催 |
平成19年4月1日 | 文部科学省研究開発学校に指定 |
平成21年11月20日 | 文部科学省研究開発学校研究発表大会開催 |
平成22年2月23日 | 文部科学省教育課程特例校に指定 |
平成31年1月19日 | 土俵お披露目式 |
令和元年6月10日 | 普通教室エアコン取り付け |
令和3年10月29日 | 特別教室エアコン取り付け |
令和5年5月13日 | カプセル掘り起し |
令和5年5月26日 | 創立50周年記念式典 タイムカプセル埋設 (特別授業・バルーンリリース・記念講演・いわはランタン★ナイト) |